セビージャの日本語版HPを見ると、ドラグティノビッチは太腿肉離れで全治1ヶ月だけど
FW陣はあまり心配しないで良さそうに読める。
が、そのあとに発表された日本語に訳されていない記事にはカヌーテは復帰まで最低3週間とある。
チェバントンはモンテビデオ行きの飛行機が天候のため遅延し検査が遅れているが、
状態は安定しているとのこと。
ルイス・ファビアーノはブラジルで順調に回復しており、
今週木曜日頃セビージャに戻ってくるということ。
ヒメネス監督がFWとして起用するMFのレナトは水曜日から通常練習に戻れるそうです。
だけどレナトは以前も目を痛めて数試合欠場しているので、
今回もすぐに試合出場できるか否かは不明。
唯一の希望となったルイス・ファビアーノに地元紙がインタビューしています。
この種の怪我は慎重に様子を見ることが必要。
プレーはできると思うが以前3ヶ月離脱したようにまた再発する可能性もある。
セビージャが必要とするなら僕は金曜日にプレーできるかどうか証明しよう。
僕は練習し状態が良くて問題がなければ監督にプレーできると伝える。
僕は過ちを犯すことは望まない。
ファビアーノのフィジカルトレーナーの談話。
ひとつのプレーがより大きな故障に繋がりかねないので出場には賛同できない。
最終的にプレーするかどうかはセビージャが決定するだろう。
2人ともまだ出たくなさそうですねー。
監督はセビージャ・アトレチコからホセ・カルロス、フェルナンド、アルメンテロスの3人を招集し
トップチームと一緒に練習させているそうです。
いっそ先日ゴールを決めた18歳のプッキでも呼べばいいのにと思ったら、
こちらU-19フィンランド代表のため不在なんですって。残念。
全然関係ないけどマルティーのインタビュー。
マジョルカの公式サイトに載っていた軽めのものです。
−なぜサッカー選手になったの?
小さいころからの夢だった。他に可能性があったとは考えられない。
−なによりもサッカーが好きなんだね。
毎日試合のためだけでなく練習自体も楽しんでるよ。
−マンサーノ以外のベスト監督は?
ファンマ・リージョ(ソシエダ監督)。
−一緒にプレーした選手でベストなのは?
ビセンテ・エンゴンガ。彼がここマジョルカにいたとき多くのことを学んだ。
−サッカー界で一番の友人は?
多くの友人がいる。でもひとりだけ選ばなければいけないのならアントニオ・プエルタ。
−君のポジションで世界のベストプレーヤーは?
レドンド、グァルディオラ…
−アンダルシアダービーの定義を
まず見て。とても表現できない。
−ここ数年なくて寂しいものは?
マジョルカの名物料理。
ソブラサーバ(バレアレス諸島の辛いソーセージ)、エンサイマーダ(渦巻き型の菓子パン)、
揚げ物などなど。
−好きな本は
今読んでいるのはLa Apelación、だけど目下の愛読書はLa vida de barro。
−(スポーツ紙は)アスそれともマルカ?
両方読んでるけど今は裏表紙(色っぽいお姉さん?) のせいでアスのほうが多いかな(笑)。
−サッカーのない週末は?
家族、家族、家族。
−望みは?
ここでプレーしたいという僕の最後のの望みは叶った。
だから今のところ他に望むことはないな。
−シーズン終了時のマジョルカの順位は?
昨シーズンを上回る順位。