2010.4.4 Liga BBVA 第30節
アルメリア 1−1 マジョルカ
ヒホン 2−2 シェレス
バジャドリ 0−2 ビジャレアル
バレンシア 3−0 オサスナ
ラシン 0−2 Rマドリー
ヘタフェ 1−1 エスパニョール
アトレチコ 3−0 デポルティーボ
2010.4.4 Liga ADELANTE 第31節
ソシエダ 1−0 エルクレス
カディス 1−0 カステジョン
ジローナ 1−0 サラマンカ
2010.4.4 セグンダB・グループⅣ 第32節
ルセーナ 3−1 セビージャB
ベティスB 2−0 ポリ・エヒド
ソシエダは首位決戦に勝利。
Zubikarai,
Carlos Martínez, Ansotegi, Mikel González, De la Bella
Rivas, Aranburu, Nsue (SongoŽo, m.63), Zurutuza (Elustondo, m.75), Griezmann (Jonathan, m.81)
Carlos Bueno.
ゴール 1-0, m.33: Nsue
注目のゴールキーパーはスビカライ。
パンツを披露しなかったこの日は安定した仕事ぶり。
負傷のブラボに代わったスビカライが健闘し、
出場停止のシャビ・プリエトの代役・ヌスエが得点しました。
両チームともにもっと点が入ってもおかしくない試合でしたが、よく凌ぎました。特に終盤。
エルクレスのハンドが2回も見逃されたような気がするけど、
勝ったからアタクシも審判のミスを見逃してやろう。ってエラソーだな。
前半の対戦で5対1と大敗したお返しはできなかったけど、この時期、ここで勝てたのは大きい。
これで2位エルクレスとは6ポイント差。
逆に5試合勝利が無いエルクレスは、本日のベティスの結果次第では4位との差が
1ポイントとなってしまいます。
ということは、ソシエダとの差も7ポイントしかないわけで、首位とはいえ安全圏ではありません。
だけどソシエダもセグンダ生活3年目だ。
そのへんのことはよーく分かっているはず。
緊張の面持ちで入場するスビカライ diario vasco より